第14回横浜創作オフ会
創作している人、創作したい人、創作とかかわっていたい人、ちょっと横浜でオフ会しませんか?
3/15~7/20「参加意向調査期間」です! 参加表明20人超で開催決定!
現在参加表明 7名 (イベント成立まで残り13名)
オフ会しよう!!
はじめましての人ははじめまして、須々木正と申します。創作サークル Random Walkというところで、副代表のようなものをやっています。
このたび表題の通り、横浜でオフ会開催を目指すことになりました。すでにお知らせしているとおり、これまでと開催の方式が変更になりました。開催されるかどうかはあなた次第!?
オフ会のコンセプトは今までと同様、“創作”をきっかけに新たなつながりをつくるということ。オフ会未経験の人はもちろん、興味本位の人でも大歓迎です。是非、参加をご検討ください!
こんな人に来てほしい!
▼ 創作活動に興味のある人
イラスト、漫画、音楽、小説、映像、3DCG、ゲームなど、創作オールジャンル。やっている人、興味ある人。「これからやってみたい」「創作する人とつながりを持ちたい」「創作活動談義をしたい」とかを含め、だいたい何でもアリ。
▼ 創作サークルに興味のある人
「サークルをつくりたいから、メンバーを探している」「サークルとはどんなものなんだろうな」「良い感じのサークルがあったら関わってみたいな」「サークル同士の交流を広げていきたい」など。遠慮なくメンツ集めの場として利用してもらって構いません。
▼ 興味のある参加者がいるという人
参加者の中に興味を引く人がいれば、それをきっかけに参加してみるのもありです。ネット上で興味があっても、なかなか直接会って話をする機会は得にくいもの。せっかくなので是非。
参加意向調査中!!
2025年7月20日まで「参加意向調査」を実施しています。参加表明してくれる人は「須々木へのDM(X)」で以下の2点について了承する旨の連絡をお願いします。必要に応じて他の連絡手段もご活用ください。
【1】参加者20人以上確保のめどが立ち、2025年9月20日(土)に横浜創作オフ会が開催される場合、余程のことがない限り参加する。
【2】開催が決まった場合、すみやかに参加者情報(サイト公開情報)を提出する。
※ DMは誰からでも受けられる設定にしています。質問等も受け付けています。お気軽にどうぞ! 24時間以上返答がない場合、気づいていない可能性があるので、リプや他の手段をご検討ください。
※ 最終的な確認をするまではキャンセルも可能なので、不測の事態(体調不良等)がない限り参加できそうな人は参加表明を是非お願いします。
※「参加表明」の時点では人数以外の情報は公開されませんが、自分でアピールするのは自由です。
※「参加者情報(サイト公開情報)」に関しては、過去のイベントページなどを参照してください。
企画概要
幹事 | 須々木正 @rw_suzusho |
場所 | 横浜駅徒歩圏の居酒屋 |
日時 | 2025年9月20日(土)夕方開始 |
予算 | 参加費 3000~4000円
※宴会コース(飲み放題付き)の見込み。 |
備考 |
もちろん居酒屋に入れる人でないと参加できません。また、年齢確認される可能性があるので、身分証明(免許証等)を持参してください。当日、発熱や咳などの症状がある場合、参加を認めない場合があります。 |
当日までの流れ
● 参加意向調査期間
・・・ 3月15日~7月20日。 調査期間最終日の7月20日に参加表明20人超なら開催決定となります(開催する場合は参加者20名以上となります)。
参加表明した人には、開催決定時、幹事がDM等でお知らせします。
↓
● 参加者募集
・・・ 開催が決定した場合、8月頃におよそ1か月間の参加者募集を実施します。参加者情報を発表しつつ、SNSでも活発に宣伝していく見込みです。
↓
● 参加最終確認
・・・ 改めて全員にDMなどで確認をします。「予約とっちゃって大丈夫ですか~?」というやつを念のために。参加予定者の皆様は、DMの見落としにご注意ください。
なお、確認DM送信は9月6日(土)頃の見込みですが、前倒しするかもしれません。
↓
● 予約確定(人数確定)
・・・ これ以降のキャンセルはご遠慮ください(直前のドタキャンは場合によりキャンセル料をいただきます)。
オフ会の詳細情報はDMなどでお送りするので、よくご確認ください。
各自、体調管理には十二分にご留意ください。健康的な生活を心掛け、免疫力と肝機能を高めておきましょう。体調不良の場合、とりあえず幹事まで連絡しましょう。
↓
● ついにその日は来たる!!
・・・ 楽しんでいきましょう! 当日に関する注意事項等は、このページの下の方に書いてあります。参考にしてください。
横浜創作オフ会応援企画
その名の通り横浜創作オフ会を応援する企画です。オフ会に向けての盛り上がりに便乗していろいろやってしまってください。詳細はこちら!
その他のあれこれ
・ハッシュタグ「#横浜創作オフ会」をつけてツイートすると、関係者の目に留まりやすくなります。気軽に使ってください(自己紹介を兼ねた作品宣伝とかも遠慮なく)。
※ 作品制作している人は、自薦ツイートをしてくれると、予習しやすくてナイスです。
・「横浜創作オフ会を是非盛り上げたい!」と思ってくれた素晴らしい人は、この辺の画像を適当に使ってもOKです(常識の範囲内で改変等はご自由に)。
・オフ会当日は、スムーズなコミュニケーションのため、適当に名札を準備してきてください。凄く頑張ったものでも、適当なものでも構いません。最低限、ハンドルネームが分かればOKです。
・オフ会当日、挨拶代わりに、名刺、ペーパー的なもの、ディスク等を配るのは自由です(特別にそういう時間を設けるわけではありません。販売はNG)。ポートフォリオを持参する人もいますが、良い話のネタになります。
・オフ会では、自由に席を移動することができますが、自分の持ち物の管理は自己責任でお願いします。特に、帰る際、自分の持ち物の確認を改めてお願いします。忘れ物の確認はもちろん、他の人の持ち物と入れ替わっていないか、よく確認してください。
・写真撮影の際は周囲の人に必ず断りを入れ、人物が写り込まないよう十分な配慮をお願いします。
・過去のオフ会は、いずれも2次会がありました。(当然、参加はご自由に)。
・FAQもあります。適当にご覧ください。